受賞履歴
JRNCデータ|受賞履歴
2024年12月1日現在
2024 | 日建連表彰2024第5回土木賞(東海道線支線南2地区路盤新設他工事) |
---|---|
NICHIHA SIDING AWARD 2024 ニチハ賞(石部駅) | |
昭和フロント株式会社 第55回ストアフロントコンクール 金賞(くるふ福井駅) | |
鉄道建築協会賞 最優秀協会賞:(北陸新幹線 敦賀駅) | |
鉄道建築協会賞 停車場建築賞:(米子駅・南北自由通路新築) | |
鉄道建築協会賞 入選:(久米田駅西口駅舎新設) | |
鉄道建築協会賞 入選:(石部駅自由通路新設) | |
鉄道建築協会賞 入選:(北陸新幹線 芦原温泉駅) | |
鉄道建築協会賞 入選:(北陸新幹線 加賀温泉駅) | |
鉄道建築協会賞 入選:(東海道本線 芦屋駅改良) | |
鉄道建築協会賞 佳作:(阪和線 東貝塚駅バリアフリー化) | |
鉄道建築協会賞 佳作:(IRいしかわ鉄道線 加賀温泉駅新築) | |
公益財団法人日本デザイン振興会 2024年度グッドデザイン賞:(デジタルレールマップ) | |
土木学会 土木学会技術賞(東海道線支線地下化・新駅設置) | |
照明学会 照明施設賞(JR西日本 大阪駅(うめきた地下口・西口)) | |
2023 | 鉄道建築協会賞 最優秀協会賞:(THE OSAKA STATION(JR大阪駅西口)) |
鉄道建築協会賞 入選:(山口線JR津和野駅) | |
鉄道建築協会賞 入選:(山陽本線 大竹駅橋上化) | |
鉄道建築協会賞 佳作:(西大路駅バリアフリー化) | |
鉄道建築協会賞 佳作:(阪和線山中渓駅改良) | |
鉄道建築協会賞 佳作:(奈良線山城青谷駅橋上化) | |
照明学会 照明施設賞(JR西日本 西広島駅コンコース・自由通路) | |
パナソニック(株) リニューアルコンテスト2022 入賞(大阪環状線 京橋駅) | |
公共建築協会 第十八回公共建築賞・優秀賞(新山口駅北口駅前広場「0番線」・南北自由通路) | |
高齢・障害・求職者雇用支援機構 令和5年度大阪障害者技能競技大会 大阪府知事賞(金賞)優秀賞 | |
2022 | 土木学会関西支部 技術賞:(東海道本線交差部受替えプロジェクト) |
地盤工学会中国支部 論文賞:(パイルスラブ式盛土におけるジオテキスタイル土のう模型に対する振動台実験) | |
コンピューター教育振興協会 2022年度第9回 Space Designer 検定 金賞 | |
LIXILフロントコンテスト2021 大規模施設部門 金賞:(JR西広島駅) | |
岸和田市都市景観賞受賞:(JR東岸和田駅舎) | |
大阪府建築士事務所協会 奨励賞:(桃谷駅高架下開発) | |
土木学会デザイン賞2022 奨励賞:(敦賀駅交流施設「オルパーク」/駅前広場) | |
建設コンサルタンツ協会近畿支部 奨励賞(一般論文発表部門):(受替え版方式による鉄道高架橋のアンダーピニング工法の設計) | |
地盤工学会 論文賞(英文部門) ※(公財)鉄道総合技術研究所との連名) :(地震・津波・浸食に対するジオテキスタイル補強土工法) |
|
RRR工法協会 会員継続表彰 | |
鉄道建築協会賞入選:(山陽本線 西広島駅橋上化) | |
鉄道建築協会賞入選:(山陽本線(嵯峨野線)八木駅橋上化) | |
鉄道建築協会賞佳作:(大阪環状線 京橋駅リニューアル) | |
鉄道建築協会賞佳作:(駅舎防災複合施設整備(太地駅)) | |
日本建築士事務所協会連合会奨励賞(一般建築部門):(奈良ホテル本館(木造)耐震補強工事) | |
土木学会関西支部 技術賞:(営業線斜交差直上での長大合成桁架設プロジェクト-北陸新幹線舞崎線路橋-) | |
2021 | 土木学会関西支部 技術賞:(梅小路京都西駅新設及び旧鉄道施設の活用による地域活性化) |
プレストレストコンクリート工学会賞 作品賞:(広島高速5号線 矢賀こ線橋詳細・修正設計) | |
日本鉄道施設協会関西支部 技術賞:(広島高速5号線矢賀こ線橋架設) | |
鉄道建築協会賞 入選:(JR西日本社員研修センターリニューアル) | |
鉄道建築協会賞 入選:(姫新線 勝間田駅新築) | |
鉄道建築協会賞 推薦:(~駅前広場と一体となった駅舎整備~ 山陽本線 金光駅南口整備) | |
日本木材加工技術協会 第22回企業若手技術者発表大会 奨励賞:(駅舎等設計への木材利用促進を目的とした「木材利用の手引書」作成) | |
西日本旅客鉄道株式会社 2020年度JR西日本グループ安全推進社長表彰 | |
日本建築防災協会理事長賞 ・耐震改修優秀建築賞:(奈良ホテル耐震改修) | |
2020 | 鉄道建築協会賞 入選:(石動駅+小矢部市民図書館) |
鉄道建築協会賞 入選 :(あいの風とやま鉄道線高山線富山駅) | |
鉄道建築協会賞 佳作 :(草津線甲南駅橋上化) | |
鉄道建築協会賞 佳作 :(紀伊田辺駅建替) | |
鉄道建築協会賞 推薦 :(敦賀運転センター第2休養室) | |
公共建築賞(近畿地区)地域特別賞:(京都鉄道博物館) | |
土木学会関西支部 技術賞:(「開かずの踏切」が開く40年の取組み ~駅・道路の面的整備による踏切除却(JR東淀川駅付近)) | |
日本鉄道技術協会坂田記念賞 優秀賞:(落石管理システム(異常把握IoTサービス)の開発) | |
2019 | 土木学会関西支部 技術賞:(JR総持寺駅新設と付帯する架道橋改築) |
日本建設業連合会 BCS賞:(新山口駅北口駅前広場「0番線」・南北自由通路) | |
鉄道建築協会賞 停車場建築賞:(山陽本線尾道駅建替) | |
鉄道建築協会賞 入賞:(嵯峨野線梅小路京都西駅新築) | |
鉄道建築協会賞 佳作:(奈良線玉水駅橋上化) | |
2018 | 土木学会関西支部 技術賞:(JR阪和線東岸和田駅付近高架化事業 ~高架化完成と駅を中心としたまちづくり~) |
照明学会 照明普及賞:(余部クリスタルタワー、JR広島駅・南北自由通路・新幹線口ペデストリアンデッキ) | |
鉄道建築協会賞 特別賞:(広島駅自由通路・橋上化プロジェクト) | |
鉄道建築協会賞 入選:(岩国駅橋上化・東西自由通路新設) | |
姫路市都市景観賞特別賞:(ピオレ姫路) | |
2017年 | 土木学会関西支部 技術賞:(京都駅改良工事) |
鉄道建築協会賞 入賞:(備中高梁駅前複合施設) | |
鉄道建築協会賞 推薦:(東浜に溶け込む風景の駅 東浜駅改築) | |
鉄道建築協会賞 佳作:(桃谷駅リニューアル) | |
日本建設業連合会 BCS賞(敦賀駅交流施設「オルパーク」・駅前広場キャノピー) | |
日本サインデザイン協会 日本サインデザイン賞:(JR塚口駅ビル(VIERRA塚口)) | |
兵庫県 人間サイズのまちづくり奨励賞:(JR塚口駅ビル(VIERRA塚口)) | |
石川県 県バリアフリー社会推進賞 最優秀賞:(能美根上駅) | |
2016年 | 日本鉄道技術協会坂田記念賞 優秀賞:(3D モデルを用いた橋りょう維持管理システムの開発) |
土木学会関西支部 技術賞部門賞:(まちづくりに寄与する新駅整備事業摩耶新駅) | |
鉄道建築協会賞 特別賞:(京都鉄道博物館) | |
鉄道建築協会賞 入選:(山陽本線廿日市駅橋上化) | |
鉄道建築協会賞 入選:(新山口駅橋上化) | |
鉄道建築協会賞 佳作:(森ノ宮駅リニューアル) | |
鉄道建築協会賞 佳作:(JR神戸線 摩耶新駅) | |
鉄道建築協会賞 佳作:(東海道本線 新大阪駅改良) | |
2015年 | 鉄道建築協会賞 最優秀協会賞:(北陸新幹線富山駅) |
鉄道建築協会賞 入選:(敦賀駅交流施設) | |
鉄道建築協会賞 入選:(摂津本山駅) | |
鉄道建築協会賞 入選:(北陸新幹線金沢駅) | |
鉄道建築協会賞 入選:(因美線郡家駅) | |
鉄道建築協会賞 佳作:(金沢柵外コンコース、トイレリニューアル) | |
鉄道建築協会賞 推薦:(山陽本線倉敷減築) | |
第38回金沢都市美文化賞(金沢駅コンコースリニューアル) | |
2014年 | 2014年度土木情報学システム開発賞:(3Dモデルを用いた橋りょう維持管理システム) |
鉄道建築協会賞 停車場建築賞:(岸辺駅橋上化) | |
鉄道建築協会賞 入選:(和泉府中駅) | |
鉄道建築協会賞 佳作:(八尾駅) | |
鉄道建築協会賞 佳作:(寺井駅) | |
鉄道建築協会賞 佳作:(糸魚川駅) | |
鉄道建築協会賞 佳作:(JR姫路駅ビル ピオレ姫路) | |
2013年 | 土木学会関西支部 技術賞:(紀勢線那智川橋りょう早期復旧工事) |
土木学会関西支部 技術賞:(JR 京都線他6線直下における貨物道路新設工事) | |
岡山市景観まちづくり賞:(JR岡山駅西口ビル) | |
鉄道建築協会賞 入選:(JR学研都市線 長尾駅) | |
鉄道建築協会賞 佳作:(JR北陸本線 松任駅) | |
鉄道建築協会賞 佳作:(JR大阪駅高架下開発) | |
平成25年度プレストレストコンクリート工学会賞:(既設PCI形桁のケーブル張力モニタリング方式) | |
2013年 | 日本都市計画学会 関西まちづくり賞:(東岸和田駅東地区) |
土木学会関西支部 技術賞:(JR大阪駅改良工事) | |
土木学会関西支部 技術賞:(北近畿タンゴ鉄道 円山川橋りょう) | |
鉄道建築協会賞 最優秀賞:(大阪ステーションシティ) | |
鉄道建築協会賞 入選:(JR北陸本線 高岡駅) | |
2011年 | 土木学会 田中賞(作品部門):(余部橋りょう) |
プレストレストコンクリート技術協会作品賞:(余部橋りょう) | |
2011年日本コンクリート工学会賞:(余部橋りょう) | |
エンジニアリング功労者賞(一般財団法人エンジニアリング協会):(余部橋りょう) | |
2010年 | 鉄道建築協会賞 佳作:(JR福知山線 宝塚駅) |
鉄道建築協会賞 佳作:(姫新線 本竜野駅) | |
2009年 | 鉄道建築協会賞 入選:(JR京都線 桂川駅) |
鉄道建築協会賞 佳作:(山陰本線 亀岡駅) | |
2008年 | 土木学会関西支部 技術賞:(まちづくり・道作りと一体となった鉄道の新駅設置、さくら夙川駅の誕生) |
鉄道建築協会賞 入選:(須磨海浜公園駅) | |
鉄道建築協会賞 佳作:(山陰本線安来駅合築、はりま勝原駅) | |
2007年 | 鉄道建築協会賞 入選:(北陸本線長浜駅橋上化) |
鉄道建築協会賞 佳作:(さくら夙川駅) | |
2006年 | 日本材料学会技術賞:(プレキャストコンクリートブロックと亜鉛めっき鋼より線を用いた耐震補強工法の開発) |
鉄道建築協会賞 入選:(北陸本線福井駅高架化) | |
岡山市景観まちづくり賞:(北長瀬駅及び自由通路) | |
2005年 | 鉄道建築協会賞 停車場建築賞:(鷹取駅) |
2004年 | 第5回こまつまちなみ景観賞:(小松駅景観設計) |
第3回たかはし町並み建築デザイン賞:(高梁駅東西連絡道設計) | |
第9回ひろしま街づくりデザイン賞 街並み部門:(横川駅駅舎改築及び周辺開発計画) | |
2003年 | 日本鉄道施設協会論文賞:(外部スパイラル鋼線巻立による耐震補強) |
鉄道建築協会賞 入選:(放出駅) | |
2002年 | 住みよい福祉のまちづくり施設賞優秀賞:(大和小泉駅舎) |
2001年 | 土木学会関西支部 技術賞奨励賞:(鴨川橋りょう設計) |
2000年 | 鉄道建築協会賞 入選:(朝霧駅) |
1999年 | 土木学会関西支部技術賞奨励賞:(半地下構造によるJR西ノ宮駅改築工事) |
1997年 | グッドデザイン施設認定:(嵯峨野線二条駅舎、花園駅舎及び高架橋) |
京都市都市景観賞市長賞(土木工作物部門):(嵯峨野線二条~花園駅間連続立体交差化事業) | |
京都市都市景観賞市長賞(建築物部門):(嵯峨野線連続立体交差化事業 二条駅舎) | |
京都市都市景観賞入選(建築物部門):(梅小路蒸気機関車館) | |
1996年 | 1996年ブルネル賞(小駅部門奨励賞):(嵯峨野線二条高架橋駅) |
土木学会関西支部 技術賞:(JR神戸線西明石駅構内小久保跨線橋改築工事) | |
1994年 | 倉敷市建築文化賞優秀賞:(中庄駅設計/山陽本線) |
1993年 | 鉄道建築協会賞 入選:(三ノ宮駅リニューアル設計) |
土木学会関西支部 技術賞:(既設橋りょうに近接した橋りょう工事における新工法の考察) | |
1992年 | 鉄道建築協会賞 入選:(城陽駅橋上駅設計 /奈良線) |